Skip to content
GUEST HOUSE KOKOTAMAYA
  • トップページ
  • 宿泊案内・ご予約
  • 宿泊パッケージ
  • わたしたちについて
  • イベント
    • ムスリマナイト
      • イベント予告-ムスリマナイト
      • ムスリマナイト-第1回開催レポート
      • ムスリマナイト-第2回開催レポート
      • ムスリマナイト-第3回開催レポート
  • よくある質問

Category: 未分類

ムスリマナイト-第2回開催レポート

Posted 2020年1月18日2020年8月23日 adminPosted in News Article, イベント報告, 未分類

[…]

Proudly powered by WordPress | Theme: Sydney by aThemes.
きら

きらきら(3代目代表)

一橋大学商学部。関心分野は、経営学や組織論。

茨城県、茗溪学園出身。

中高は野球部に所属。小3から高3まで野球一筋の生活を送る。

休日は、漫画を読んだり、映画を見たり、友人と体を動かしたりして過ごす。最近ハマっているのは『呪術廻戦』。好きな映画は「きっとうまくいく」。

行ったことのない場所を発掘するのが好きで、一人旅にも出かける探求家。

都道府県魅力度ランキングにおいて7年連続47位から見事に42位へと浮上した茨城県。

しかし、現代表はまだ満足していない。彼の目標は”茨城県の魅力度ランキングを1位にします!”とのこと。

たまこまちに加入したのは、経営を実践できると思ったから。

たまこまちでのやりがいは”自分の知人が宿泊しに来てくれて、楽しそうに過ごしているのを見ると頑張ってよかったと思います”。

たまこまちの今後の目標は、”ここたまやの「まちやど」化を実現させて、唯一無二の宿にしたいです!”

谷保、そして地元茨城への熱い想いは今後も燃え続ける。

さとー

 

さとーさとー(カイゼン隊長)

一橋大学社会学部

たまこまちでは地域で行うイベントの企画をしたり、宿泊体験向上に向けて日夜カイゼンを行っている。

たまこまちに入ったのは運命の導き。

たまこまちでの思い出は、人生で初めて本格的なイベントを企画したこと。

今後の抱負は、”カイゼン隊長として課題をどんどん解決して、もっと多くの人に来たいと思ってもらえるような宿にしたい!”

関口雄大

関口雄大関口雄大(右腕)

一橋大学商学部。

東京都、早稲田高校出身。

高校時代はクイズ研究部に所属。

休日は料理をして過ごすキッチン系男子。

自分が生きた痕跡を後世に残すという壮大な人生のテーマを掲げている。

たまこまちでは、現代表の右腕として宿の改善に取り組んだり、他サークルとの連携をとったりと有能な働きぶりを見せる。

たまこまちに入ったのは、変わったことをしてみたい、いろんな人と出会うきっかけを作りたい、経営を実践してみたいという思いから。

これまでの活動を振り返ってみると、色んな方と交流することができるBBQイベントが一番楽しかったとのこと。

今後の活動ではゲストや地域の方達との交流を積極的に広げていきたい。

落ち着いた声色の奥にたまこまちへの熱い魂をもったチャレンジャーである。

うけちゃん

うけちゃん うけちゃん(宿泊体験向上チーム)

一橋大学商学部。

大阪出身で明るい関西弁が持ち味。

中高時代をマレーシアのSunway International Schoolで過ごした帰国子女。

ビジコン運営の部活に所属していた。

休日は映画を見たり、散歩をしたり。

たまこまちでは、地域でのイベントを企画したり、宿泊改善シートを作成したりと精力的な活躍を見せる。

たまこまちに入ったのは、まちやど運営が面白そうだったから。

今後はもっと地元の人と関わり合いながら宿作りをしていきたいとの意気込み。

グローバルかつローカルな視野を持ったうけちゃんの活躍に目が離せない。

さかもと

さかもと(SNS)

一橋大学商学部。関心分野は金融。

広島県、広島大学付属高校出身。

高校時代はサッカー部に所属。

趣味はランニングで、多い日には20KM走ることも。

陸上での驚異的な持久力を誇るさかもとだが、水中ではまだその威力を発揮できていない様子。

彼の将来の目標は25m泳げるようになること。

たまこまちに入ったのは運命に導かれて。

たまこまちでは、SNSの運用を担当。

ここたまやのインスタ投稿は彼のクリエイティビティとここたまやへの愛の産物。

たまこまちの魅力は”いろんな人と関われること”だそう。

今後は”運営人数を増やしてワイワイやっていきたい”とのことで、新メンバーの到来に熱い期待を寄せている。